取扱い書籍 いろんな いきもの かぞくのカタチ 福音館書店澤口たまみ 文 / たしろちさと 絵2023年11月10日初版発行 22×16cm・96頁 本体1,400円+税 動物や植物を観察するテレビ番組が昔から好きで、実家で衛星放送が見られた頃は海外の動物ドキュメンタリーばかり見ていた。... 2023.12.01 取扱い書籍
取扱い書籍 宮沢賢治のオノマトペ集 筑摩書房宮沢賢治 著 / 杉田淳子 編集 / 栗原敦 監修2014年12月10日初版発行 文庫版・368頁 本体880円+税 『なめとこ山の熊』という作品が切なくて大好きである。その中の「つるつるとした空」という表現が子供心にも印象的でよく... 2023.11.29 取扱い書籍
イベント 「weigh anchor ねぶた作家太田空良作品展」終了しました 「weigh anchor ねぶた作家太田空良作品展」は1か月の会期を終え無事終了しました。 立体作品・ねぶた原画はじめ作品の数々の存在感はとにかく圧巻のひとこと。店ががらんどうのように感じられます。 ご来店くださる方に伺うと、いまは岩手在... 2023.11.29 イベント本屋の日記
イベント 「志たあめや」販売会のお知らせ 12月2日、3日の土日、岩泉のお菓子屋さん「志たあめや」さんが今年最後の出張販売に来てくれます! たぬきさん、たぬどら、かりんとう…そして人気のグッズたちも、きっと来ます!クリスマスケーキの情報も聞けるかも?(ジャンボたぬきさん、気になる…... 2023.11.26 イベント最新情報
イベント ねぶたの彩色技法で作るワークショップ、終了しました 「ねぶたの彩色技法で作る」ワークショップシリーズはうちわの2回目を行って無事終了しました。 製作の順番は、前回のレポートで細かく書いたので割愛します。型取りしてモチーフを決めたら、(みんなきちんと決めて持ってきたので早い!) ロウ引き開始。... 2023.11.24 イベント本屋の日記
イベント 『大人の絵本時間』12月のお知らせ 絵本セラピー「大人の絵本時間」12月のご案内です。 12月のテーマ「ハッピーエンド」 12/12(火) 10:00~11:30 / 13:30~15:00(午前も午後も同じプログラムです)参加費:500円定員:各6名(高校生以上) お申込み... 2023.11.23 イベント最新情報
イベント 丸顔天使と年忘れ!忘年話会 今年最後となるトークイベントは題して、『丸顔天使と年忘れ!忘年話会』 12月23日(土)17:00開始(店は16時で臨時閉店します)参加費:一人 2,000円 クリスマスケーキ付き定員:15名(事前予約制)書肆みず盛りウェブサイトのお問い合... 2023.11.22 イベント最新情報
イベント 第6回「書肆みず盛りの知りたい世界」終了しました 「書肆みず盛りの知りたい世界」第6回の今月は展示中のねぶたを制作したねぶた作家、太田空良さん! 先月の三陸ジンジャー・菊地さんもそうでしたが好きで選んだ道の知識、その周辺の知識の深さが半端ではない!!2ヶ月連続で、かなりディープな知の展開を... 2023.11.22 イベント本屋の日記
イベント ねぶたの彩色技法で作るしおりワークショップ! こちらは先週の話ですが、「ねぶたの彩色技法で作るしおりワークショップ」終了しました。 団扇のときも大変良かったですが、やはりこのロウを使う独特の彩色がなかなか難しいのに皆さん巧いこと描くんですね!! そして太田空良さんの絵はもうさすがの一言... 2023.11.22 イベント本屋の日記
イベント 「書肆みず盛りの知りたい世界」第7回 第7回「書肆みず盛りの知りたい世界」ゲストは… 澤口たまみさんです! 12月9日(土)17:00開始(店は16時で臨時閉店します)参加費:一人 1,000円定員:15名(事前予約制)書肆みず盛りウェブサイトのお問い合わせフォームよりお名前・... 2023.11.18 イベント最新情報
イベント 菅原はじめ油絵・版画作品展 12月は約一ヶ月、こちらの作品を展示します! 菅原はじめ油絵・版画作品展2023年12月6日(水)~30日(土)10時~19時まで ※月火曜定休※12/9(土)、12/23(土)はトークイベントのため 16時で臨時閉店します 菅原はじめ S... 2023.11.17 イベント最新情報
イベント 「本を読む時間」12月の予定 読書会「本を読む時間」では、課題図書を設定しません。 ①読みたい本を持参します。②最初の約1時間はそれぞれ読書の時間です。③時間が来たら、どんな本を読んだか簡単に紹介し合います。タイトルと作者、発行年月などを話すだけでもけっこうです。 自分... 2023.11.16 イベント最新情報
イベント ねぶたの彩色技法で作るうちわワークショップ!(1) 先日、第1回のワークショップが終了しました!開催中のねぶた展で作品を展示してくださっている太田空良さんに教わりながら、ロウ引きを駆使して美しいうちわを作るのが目標です。 猩々が見守るなかスタート。 骨の型を取ります。これをしないと、描いた絵... 2023.11.15 イベント本屋の日記
イベント 「中小企業診断士と弁護士と建築士がしゃべる夜」終了しました 「中小企業診断士と弁護士と建築士がしゃべる夜」昨晩、無事に終了しました。 それぞれ士業の資格を持つ3人、お招きしたふたりはじつは身内で、面白い人たちであることはわかっていたので話す内容はノープランで企画した会だったんですが、開始直前はさすが... 2023.11.11 イベント本屋の日記
本屋の日記 青森の暮らし 月刊だった前身の「グラフ青森」が「青森の暮らし」に変わり誌面もあらたに季刊として刊行されているが、「あおもりのき」と同様にこちらも歴史が長い。創刊48年目だそうである。私より年上。 長きにわたって地元に根ざして情報誌を作る、ということの大変... 2023.11.05 本屋の日記
本屋の日記 季刊 あおもりのき 2020年に創刊した「季刊あおもりのき」。 前身は「あおもり草子」というタウン誌で、創刊が1979年だそうなので私は同い年。2019年に終刊して40年の歴史を終えた。 毎年夏にはねぶた・ねぷた特集号を発刊し、ねぶた師はじめ関係者はそのバック... 2023.11.05 本屋の日記
取扱い書籍 みちの奥のバリ2 祈りと花とコーヒーと 梨乃木社三上れい子2023年10月31日初版発行 B6判・148頁 本体1,500円+税 約40年、盛岡とバリを往来した著者によるエッセイ。 舞踊芸術のケチャ、その伴奏に使うガムランなどの音楽も世界的によく知られて、独特の空気を持つ観光リゾ... 2023.11.04 取扱い書籍
イベント 「weigh anchor ねぶた作家太田空良作品展」始まりました! 今日から開始です、ねぶた展!! いや、迫力がすごい。もちろん祭りのねぶたと大きさは違いますが、やはりあの立体造形の力はすごいな、とつくづく思いました。今回の設営も楽しかった!! 作品はやっぱり、現物を直に見るのが一番面白い、ということも痛感... 2023.11.01 イベント最新情報
イベント はりがね魚の世界展、野ばら社フェアが終了しました 一ヶ月にわたって書肆みず盛りの壁を泳いだはりがねのサケマスたちが、京都へ帰りました。 輪郭の影が壁に映ってゆらゆらと、楽しい一ヶ月でした! こんなふうに作れるんだねえ、とか、針金のゆがみが生きてるっぽい感じがして面白い、といったご感想が多く... 2023.11.01 イベント本屋の日記
イベント 第5回「書肆みず盛りの知りたい世界」 「書肆みず盛りの知りたい世界」第5回、三陸ジンジャーの菊地康智さんを迎えて昨日、無事終了しました! 驚くのは菊地さんの生姜に関する知識の量!ご自身でオタク気質とおっしゃっていましたが、狭く深く掘り下げていく、その深さが尋常ではありませんでし... 2023.10.29 イベント本屋の日記